メンタリストDaiGoが紹介したHIITを実践してみた 13日目 モーニングルーティンに組み込みたい!

あなたは、

HIIT

と言う言葉をご存知ですか?

簡単に言うと、物凄く激しい運動と短い休憩を繰り返すインターバルトレーニングで、

アスリートなども普段のトレーニングに採用している事も有る位、負荷がめちゃくちゃ高い

トレーニングです。

(詳しくは「HIIT」「タバタ式」などで検索してみて下さい。色々な情報が出ます。)

3年程前から知っていて気にはなっていたのですが、

「ホントに効果あるの~?」

「やり方が良く分からない」

などなど、理由を付けてやっていませんでした。

ですが、DaiGoさんが最近動画でやり方などの紹介をされていた事もあり、

本格的にやってみようかと思い始めました!

現在(4.30)13日目なので、途中経過と共にこれからは日々の経過を報告していきたいと

思います!

HIIT実践13日目-もうちょっと頑張れたかも?

今日のメニューは、100Mダッシュ×8本でした。

(正確には30秒ダッシュ×8本)

HIITは、基本的に毎日やるものではなく、週に2~3回、多くても4回(2日に1回)程度が

適正なのですが、僕は少しでも早く成果を出す&HIITの頭の回転UPの効果を得たい為、

週に5~6回行っています。


正直、週に5~6回のHIITは結構なハードトレーニングなので、毎回同じ

プロトコル(メニュー)をこなす事は出来ず、現在は100Mダッシュとタバタ式を

適度に織り交ぜて実施しています。

(大体、100Mダッシュ1回とタバタ式2回が1クール)

※DaiGoさんは毎日HIITを実施しているそうですが、、、鬼ですね(笑)

HIITはやり方によっては、1分で有酸素運動45分にも匹敵する様な運動効果を挙げる事が

出来るので、是非ともガンバってやっておきたいですが、とにかくトレーニングがツライ!

今日やった100Mダッシュも、最初の1本目は軽快に走れますが最後の7,8本目辺りは

全然全力出せず…ヘロヘロになりながら完走しました。(笑)

HIITでは、どのトレーニングでも心拍数を最大値の80%から90%前後まで上げなければ

ならないので、基本的には全力で動きます。

人間というのは、全力をいきなり出すのには慣れていないので、とにかく死ぬつもりで

体を動かさないと最大心拍数の80~90%までは到達しません。

それが辛いんですよね…。

何とか今日はノルマの8本を終え、帰宅。

トレーニング時間は20分程度でした。(短い!)

感想

既に13日も実践しているので、13日目までの感想をまとめます。

・トレーニング中はとにかくツライ!

・運動後はとにかく快感、達成感

・息が長くなった気がする(心肺機能が向上した?)

・ランニングや水泳より効果が高い気がする

・寝れない(トレーニング後はドーパミンが出まくるらしい)

・喋り力が向上、頭も冴えわたる

などなど効果はいっぱい出てます。

ただ、肝心の、、、ダイエット効果がなかなか出ない!

体重はあまり減らないどころか微増…

ただこれは、HIIT以外の所に要因があると踏んでいますので、HIITは継続します。

(食生活や睡眠も見直さないと、ダイエットは出来ません。HIITだけでは痩せないと

DaiGoさんも言われています。)

そろそろ2週間経つので、負荷を徐々に上げていきたいと思います。

それではまた明日!

error: Content is protected !!